こんにちは。
元気を届けるフラワーギフト専門店
花youの内山です。

 

今日は胡蝶蘭の管理方法について
お伝えしていきますね。

 

本日のテーマは
「失敗しない胡蝶蘭の選び方」

 

あなたは胡蝶蘭を選ぶ時、
何に気をつけていますか?

 

・花の大きさ?
・花の色?
・株の大きさ?
・立ち数(何本立ち)?
・仕立ての良さ?

 

どれも大切なポイントです。

ですが、これら以上に大切なポイントが
あるのをご存知ですか?

 

それは・・・

胡蝶蘭の「 葉 」

なんです!!!

 

花でも全体のボリュームでもなく、
葉っぱですか!?そうなんです(笑)
驚きでしょう?

 

 

胡蝶蘭の色や仕立ても大切ですが、
一番重要なのは、
「葉が健康的で元気があるか」です。

 

 

花屋の僕が胡蝶蘭を仕入れる時は、
いつも「葉」を観察して判断します。

 

では、なぜ胡蝶蘭の葉が
それほどまでに重要なのか?
理由は2つあります。

 

 

【理由1】

葉は成長エネルギーを作り出す源。

 

葉は太陽の光から栄養を作り出し、
胡蝶蘭が成長するための
「エネルギー」を作り出しています。

 

学校で習った光合成です。

 

胡蝶蘭の葉がエネルギーを
作り出せなかった場合、
生きるための力が弱っていきます。

 

土に豊富な栄養があったしても、
根がエネルギー不足で吸い上げられない。

 

開花時期なのに、栄養不足で、
つぼみが最後まで咲いてこない。

 

 

せっかく楽しみに育てている胡蝶蘭が
そんな状態だとちょっと辛いですよね。

 

栄養不足が続くと、

・葉色が薄くなる
・成長しない
・つぼみが咲かない
・花がきれいに咲いてくれない
・開花期間が短い

となります。

 

もし、このような症状が出た時は、
日光をたくさんに当ててくださいね。

 

(ただし直射日光は避けてくださいね。)

確実ではありませんが、
症状が緩和されることがあります。

 

 

胡蝶蘭の葉が大切な理由、
もう1つは次回、お伝えします。
楽しみにしてくださいね。

 

 

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

 

「今までのメルマガ見逃しちゃった!」
というあなた、ぜひこちらからご覧くださいね。

 

1.【もっと早く知りたかった】胡蝶蘭を最大限に楽しむ考え方