こんにちは。
元気を届けるフラワーギフト専門店
花youの内山です。
1通目のメルマガ
『知らなかった!胡蝶蘭を最大限に楽しむ考え方』
の最後でアンケートを募集したところ、
「胡蝶蘭の管理方法をもっと教えて欲しい!」
というコメントをとても多くいただきました。
なので、今日は胡蝶蘭の管理方法について
もう少し詳しくお伝えしていきますね。
実は、僕も最初の頃は胡蝶蘭の管理には
苦戦していました。
「思ったように長持ちしてくれない」
「つぼみが咲いてくれない」など、
なかなか僕の想いが胡蝶蘭に
届いてくれませんでした(笑)
今では分かってきましたが、
実は、胡蝶蘭の管理は本当に簡単。
手のかからない子なんですよ。
レポートとかぶる部分があるかもしれませんが、
胡蝶蘭が喜ぶ管理方法を
・飾る場所と気温
・日当たり
・水やり
の3点で説明していきますね。
【飾る場所と気温】
「 どこに飾るのが一番長持ちする?」
「 窓際に飾るのが良いでしょうか?」
これはとてもよくいただく質問です。
胡蝶蘭は寒暖の差があまりないところ、
気温の変化があまりない場所好みます。
一般的に、胡蝶蘭が快適に感じる気温は
18~25℃度前後と言われています。
極端に暑くなる場所や冷え込む場所は
胡蝶蘭にとって、とてもストレス。
また、日中はぽかぽか暖かいけど、
夜は5℃を下回るような
昼夜の寒暖の差が大きい場所も超苦手。
玄関は家の作りによっては昼夜の温度差が
あるので要注意です。
おすすめなのはリビングですね。
生活スペースで空間も広く、昼間の余熱もあるので、
胡蝶蘭にとても適しています。
胡蝶蘭は5℃以下になると凍傷、
32℃を越えると蒸れてしまいます。
繰り返しますが、
胡蝶蘭が好む適温は18~25℃度前後。
胡蝶蘭に合わせて適温の場所に
飾って上げるが一番です。
ちょっとわがままぐらいが
可愛いですよね?
次回は日当たりと水やりについて
お伝えしますね!
なお、引き続き胡蝶蘭に対する
お悩みを募集しております。
胡蝶蘭に関して「これはどうなの?」
という疑問がありましたら、
ぜひ、以下のURLからぜひ教えてくださいね。
URL: https://forms.gle/B6EJZGHcrqChTULc6
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
「今までのメルマガ見逃しちゃった!」
というあなた、ぜひこちらからご覧くださいね。